はじめに †
このページは粒高ラバーについて情報をまとめるために製作しました。
粒高ユーザーの方々の編集のご協力をお願い致します。
カールP-1 (TSP) |
 |
変化度(10段階評価) |
6 |
安定感(10段階評価) |
5 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
4 |
説明 |
フェイントロングと双璧をなす粒高の王道ラバーの変化重視版。質の高い、安定感のあるブロックが魅力。 |
カールP-2 (TSP) |
 |
変化度(10段階評価) |
4 |
安定感(10段階評価) |
6 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
7 |
説明 |
カールの攻撃のしやすさを重視したバージョン。変化は劣るが攻撃を仕掛けていくタイプにはあっているかも。 |
カールP-3αr (TSP) |
 |
変化度(10段階評価) |
5 |
安定感(10段階評価) |
6 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
6 |
説明 |
カールの変化と安定感をバランスを取ったバージョン。初心者にも扱いやすく、変化もするのでまずはという方にお薦め。 |
フェイントロング2 (バタフライ) |
 |
変化度(10段階評価) |
5 |
安定感(10段階評価) |
6 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
6 |
説明 |
カールと双璧をなす王道ラバー。2はカールP-3αrに近い形。カールとの違いは粒が柔らかめ。 |
フェイントロング3 (バタフライ) |
 |
変化度(10段階評価) |
4 |
安定感(10段階評価) |
7 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
7 |
説明 |
3は安定感を増したバージョン。ツッツキが切りやすいためカットマン向き。 |
GRASS.D.TecS (TIBHAR) |
 |
変化度(10段階評価) |
9 |
安定感(10段階評価) |
3 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
5 |
説明 |
アンチ粒高が禁止になった今、変化量は最大級のラバー。ただし弾みも強く、守備の安定感に掛ける。使いこなすには多少苦労するかもしれない。 |
DESPERADO (Dr.Neubauer) |
 |
変化度(10段階評価) |
7 |
安定感(10段階評価) |
7 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
6 |
説明 |
変化、安定感、攻撃のしやすさと非常にバランスが取れたラバー。ただし、粒が固く取れやすいので注意。 |
ALLROUND PREMIUM (Dr.Neubauer) |
 |
変化度(10段階評価) |
6 |
安定感(10段階評価) |
5 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
7 |
説明 |
攻撃と守備のバランスを重視したDr.Neubauerのラバー。フォア打ちが非常にやりやすかった。ただ変化は自分から落としてブロックをしないとなかなかかからない。 |
Talent (BOMB) |
 |
変化度(10段階評価) |
6 |
安定感(10段階評価) |
6 |
攻撃のしやすさ(10段階評価) |
6 |
説明 |
変化と安定感、そして攻撃のしやすさのすべてのバランスがとれている中国製粒高ラバー。値段も安く、おすすめしやすい。 |