粒の裏面に使うラバー †
粒高ラバーの裏面に使うラバーの紹介です。サービス、カット、攻撃面が重視されます。
タキネス チョップ (バタフライ) |
 |
弾み(10段階評価) |
2 |
サービスの切れ(10段階評価) |
6 |
ラバーの硬さ(10段階評価) |
4 |
説明 |
カットマン、またはショートマンサービス用のラバー。サービス、カットの回転がかけやすいです |
タキネス ドライブ (バタフライ) |
 |
弾み(10段階評価) |
3 |
サービスの切れ(10段階評価) |
6 |
ラバーの硬さ(10段階評価) |
5 |
説明 |
タキネス チョップの攻撃強化バージョン。それでも守備寄りのラバーで回転はかけやすい |
テナジーシリーズ (バタフライ) |
 |
弾み(10段階評価) |
8 |
サービスの切れ(10段階評価) |
8 |
ラバーの硬さ(10段階評価) |
8 |
説明 |
回転系テンションラバーでグルー禁止後最も売れているラバー。05はスピン重視、60はスピード重視、25は前陣向け、80はバランスとバージョンごとに違いがある。値段と寿命に目をつぶれば回転、スピードとも高いレベル |
キョウヒョウシリーズ (紅双喜) |
 |
弾み(10段階評価) |
5 |
サービスの切れ(10段階評価) |
7 |
ラバーの硬さ(10段階評価) |
8 |
説明 |
中国系回転ラバーの王道。ラバーが硬いためこする打ち方をする必要がある。回転量は高い |
blue fireシリーズ (DONIC) |
 |
弾み(10段階評価) |
7 |
サービスの切れ(10段階評価) |
7 |
ラバーの硬さ(10段階評価) |
6 |
説明 |
ヨーロッパ製の回転系テンションラバー。弾み、回転量ともとてもよく、硬さも程よいため扱いやすい。テナジーの感触が合わない人向け |